☆れびゅ〜めーかー [Review Maker]

著作権表記 : CopyRight2008(C)Tomohiro Kawasaki
配布元Webサイト : http://depths.jp/

オリジナルのレビューを作成できるスクリプト。
カテゴリの作成や並べ替えなどもできる高機能の管理画面を搭載。
ブログのように、人にコメントを付けられたりもしないので、『ただ語りたい』という方に最適!
レビュー一つ一つがHTMLで生成されるので、後から簡単に編集することもできます。


######## スクリプトの利用と改変に関して #########
1.このスクリプトはフリーソフトです。
2.このスクリプトの再配布は禁止します
3.スクリプトの利用・改変は自己責任に基づいて行ってください。
4.他人の迷惑になる行為には絶対に使用しないでください。
5.このスクリプトの利用によって生じた如何なる損害に対しても、著作者は一切の責任を負わないものとします。
6.このスクリプトを使用した場合には、上記事項に同意したものとみなします。




########  著 作 権 表 記 と リ ン ク に 関 し て  #########
このプログラムの著作権は制作者Tomohiro Kawasakiに帰属します。
スクリプトソース内の著作権表記は、絶対に外さないでください。

WEBブラウザ上でスクリプトを実行した際に表示されるリンクの削除は原則として禁止します。
ただし、その内容が分かる範囲での、下記のような変更は可能とします。
-☆れびゅ〜めーかー(・∀・)-
       ↓
- Review Maker -




######### 注意事項など #########
このスクリプトを設置して利用するには、設置先のサーバーがPerl言語で作られたCGIの利用をサポートしている必要があります。
また、UNIXサーバー用に作られているので、Windousサーバーなどではバグが発生する可能性があります。




######### ヘルプ #########
ご質問は使用されている環境により、こちらではお答えできかねる部分もあるため
できるだけ、ご自分で解決するようにしてください。
尚、改造・改変に伴うエラー・誤作動に関する質問は一切受け付けません。
どうしてもという場合のみメールフォームからお問い合わせください。
ただし、時間のあるときに返答しますので、返答時期は保証できません。その点はご了承ください。




スクリプトの概要と特徴
Web上で簡単に独自のレビューを作成するためのスクリプト集です。

各スクリプトと主要なファイルの概要は以下のとおりです。
・view.cgi
 概要
  作成されているレビューをカテゴリ毎に一覧にして表示する。
  訪問者が最初に見るページです。
  アドレスは http://●●.com/■■/review_maker/view.cgi という形になります。
 特徴
  レビューの無いカテゴリは非表示。
  admin.cgiでの設定により、『新着レビュー』の表示も最大50件まで可能。

・writer.cgi
 概要
  新しいレビューを作成する。
  レビューのカテゴリ選択・タイトル・キーワード・本文・リンク(3件まで)・画像(3件まで)の編集。
  作成されたレビューのアドレスは http://●●.com/■■/review_maker/category/カテゴリ/files/▲▲/▲▲.html という形になります。
 特徴
  HTMLでの編集も可能。
  キーワードはHTMLヘッダー内のMETAキーワードにも記述されるのでSEOに最適です。
  HTML編集画面でアフィリエイト広告などを追加することも可能。

・delete.cgi
 概要
  各カテゴリ内のレビューの削除。新着レビュー内に同一のレビューがあれば、そちらも削除する。

・admin.cgi
 概要
  view.cgiの表示設定・writer.cgiで作成するレビューの設定・各カテゴリの名称変更・
  カテゴリの順序入れ替え・カテゴリの削除・カテゴリの新規作成・パスワードの変更。

・login.html
 概要
  writer.cgi・delete.cgi・admin.cgiへのログイン画面。
  アドレスは http://●●.com/■■/review_maker/login.cgi という形になります。




設置手順
 それぞれの設定方法に関しては、後に示す設定詳細も参考にしてください。

 ◎アップロードの手順
   その1
    スクリプトをテキストエディタなどで開き、perlのパスを必要に応じて変更してください。
    最上段にある『 #!/usr/local/bin/perl 』の部分がperlのパスです。このスクリプトはperl言語で書かれているため
    サーバーに設置するにはパスが必要になります。
    アップロード先のプロバイダやサーバー会社のウェブサイトなどで確認のうえ、必要に応じて変更保存してください。

  その2
    FTPソフトやサーバーのファイルマネージャー等でアップロードします。
    readmeディレクトリを除いた全てのファイル・ディレクトリを、そのままアップロードしてください。

  その3
    アップロードした拡張子が『 .cgi 』になっているファイルのパーミッション(属性)『755』または『705』に変更します。
    変更方法はご利用のFTPソフト・ファイルマネージャーの説明を参照してください。



 ◎設定の手順
  その1
    アップロードしたlogin.htmlにアクセスしてください。
    ログイン画面が表示されたら、『●管理画面』のパスワードに『 guest 』と入力してください。
    エラーが表示された場合は、以下の状況が考えられます。
     ・パーミッションが違っている。
     ・アップロードがうまくできていない。(バイナリモードでアップロードされてしまっている)

  その2
    ログインができたら、まず『新しいパスワードの作成 』をしてください。

  その3
    『レビュー 一覧ページの設定』に入力してゆきましょう。
    この設定はview.cgiの表示に反映されます。
    既に入力されているものを参考にしながら、入力してゆきましょう。

  その4
    『レビューの設定』に入力してゆきましょう。
    この設定はwriter.cgiで作成されるレビューに反映されます。
    こちらも既に入力されているものを参考にしながら、入力してゆきましょう。

  その5
    以上で基本的な設定は完了ですが、必要に応じてカテゴリに関連する設定も行ってください。



 ◎レビュー作成の手順
  その1
    ここからはレビューの作成手順を説明します。
    ログイン画面へ戻り、『新規レビュー作成画面』にログインしましょう。
  
  その2
    カテゴリを選び、タイトル・コメントは必ず入力してください。
    それ以外は必要に応じて入力してください。
    入力終えたら、『確 認』ボタンを押してください。

  その3
    確認画面に、作成したレビューが表示されます。
    この時点では正式に作成されていません。
    完了するには『書き込み』ボタンを押してください。
    
    『キャンセル』ボタンを押すと前の画面に戻ります。
    
    『HTMLで編集する』ボタンを押すと作成したレビューがHTML文で表示されます。
    同画面の下部には『TAGめーかー』もありますので、リンクタグを出力したい場合などにご利用ください。




以上で説明は終了です。

善きレビューライフをお祈り申し上げます(*^ー゚)v ブイ♪